
リンクではなく画面キャプチャでシェアすること
最近の若い人たちが、リンクではなく画面キャプチャで情報をシェアしようとする、という話を目にした。 若年世代の情報シェアはリンクではな...
ゆー(a.k.a. よしこ画伯)の字!絵!カメラでの何か!
最近の若い人たちが、リンクではなく画面キャプチャで情報をシェアしようとする、という話を目にした。 若年世代の情報シェアはリンクではな...
人間ピラミッド問題が盛り上がってますな。 ああいう無茶な組み体操は普通にやめた方がいいかと思うけれど、「親やそれに類する指導的立場の人...
無視される感じとベビーカーで、「自分が怖い時は相手も結構怖い」ということを書いた。一般に「強い」とされている立場の人も、結構ビビっていて大...
筋が通っていないとイラッとする。 と言うと、普通は不正義のようなことを考えると思うけれど、たとえば語学の学習をしていて、理不尽で非合理...
前に何かで、人をウザいとか邪魔だとか思う背景には、対象から「無視されている」という感覚があるからだ、という指摘を目にした。 たとえば、...
最近、まだ若い人の訃報を続けて聞く。お世話になった五十代の方も亡くなってしまった。 道を歩いていると皆普通に健康そうに見えるし、その中...
大学一回生の時、あるゼミ、というかはっきり言えば忘れもしない冨田恭彦先生の教養向けゼミに出席していた時、「検証可能性を明示できない言明は無...
パクリと言っても全く逆の二つの方向があることに気付いた。 例えば作品などをパクる場合、真似はするけれど別の(自分の)作品として出すのが...
東京わき見散歩地図に旅行写真をアップした。 佐原、富士デパート、カメラの三越 夕暮れの銚子港 銚子イルカウォッチング、犬吠埼灯台、...
最近我が家で流行っているゲームを紹介しよう。とても簡単。 一緒に散歩に出かけて、犬を発見したら「犬!」と言って犬を指差す。先に発見した方が...