最近のオススメ音楽 ヒップホップ・R&B編 ドレイク、アンドレ3000、リック・ロスなど

 前回の続き。友人にあてた単なる「最近聞いている音楽報告」の転載、最近のヒップホップ、R&B編です

・最近の人

Jaheim
 R&Bだけど、ちょっと独特でイイ。ソウルだけどヒップホップ色があり、ややヒップホップ寄りのソウルという感じ。
 スティーヴィー・ワンダーがワルくなった感じ。
 印象に残る。

B0030BYWB4Another Round
Jaheim
Atlantic / Wea 2010-02-15

Outkast
 ビッグ・ボーイとアンドレ・3000という人のヒップホップデュオだけど、このアンドレって方の人が多分ちょっと文化系で面白い。この二人がそれぞれ一枚担当した二枚組のアルバムがあるんだけど、そのアンドレの方のThe Love Belowってディスクはヒップホップなのにエレクトロニカ色が強い。ジャズスタンダードのMy Favorite Thingsのドラムンベースミックスみたいな曲が入ってて、すげーカッコイイ。

B0000AGWFXSpeakerboxxx: Love Below
Outkast
La Face 2003-09-22

Ne-Yo
 有名なR&Bの人。たらこ唇。
 ちょっとしつこい。
 でもわたしはR&Bが一番ラクに聞けるんだな。いつまでも聞いていられるし邪魔にならない。

The Black Eyed Peas
 売れてるけど、そんなにいいかなぁ。全体的に作りすぎてる気がする。
 この人たちは何なの。レンタル屋でヒップホップのところに置いてあったけど、わたし的にはヒップホップじゃないと思う。

The Notorious B.I.G.
 撃たれて死んじゃった90年代のヒップホップの人。この人はかなりイイ。
 割りとゴリッとしたラップに聞こえるし、なんか太ってるけど、ちょっと内省系が入っている。よく聞くと暗い。
 「1970 Somethin’」という曲が良かった。

B000BJS4P8Duets: Final Chapter
Notorious BIG
Bad Boy 2005-12-20

2Pac
 この人も撃たれて死んだ。ビギーと共にヒップホップ東西構想とかいうのの犠牲者だそうだ。
 でもわたし的には印象が薄い。物凄い有名だけど、なんか印象に残らない。普通の古典的なギャングスターラップだと思う。

Kanye West
 このオッサンはポップなのだと思う。聴きやすいヒップホップだけど、沢山聞いてると狙っているのがちょっと嫌味に聞こえてくる。
 頭のイイ人だと思う。

Incognito
 レンタル屋で確かソウルのとこにあって、全然知らないけど試しに借りてみた。全然ソウルちゃうやん。
 Wikipediaで見たらアシッド・ジャズとあるし、ハウスっぽい人たち。
 なんかオシャレくさい。「僕たち踊るけど汗はかきません」みたいな。

Snoop Dogg
 これも超有名なヒッポホップの人だけど、印象残らないなぁ。
 顔がなんか長くて、それが一番印象に残る。

Nelly
 ヒップホップの人。少しR&B寄り。
 ポジション的にはわたしが好きそうなんだけど、あんまり印象に残ってない。あんまり聞いてないかも。

Omarion
 レンタル屋で全然知らずに借りてみた。R&Bのちょっとヒップホップ寄りみたいな人。
 上手いけど色んなものを真似して作ってるみたいで今ひとつ印象に残らない。器用そう。

Justin Timberlake
 この人、ダンスが凄く上手くてCD借りてみたんだけど、曲は今ひとつだね。セックスセックスうるせーよ、って感じ。
 ただ、ダンスリミックス板だけは少しだけ良かった。

Rihanna
 すごくあちこちでかかっていて、ラジオとかで流れるとイイんだけど、あらためてアルバム聞くとそれほどでもない感じがする。
 偶然流れてイイものと、意識的に聞いてイイものは違うと思うんだけど、なぜなんだろう?
 これ、前から気になってる。重要な問題だと思う。

Justin Bieber
 アイドル。まだ声が子供。
 でも全然バカにならないし、これから大物になると思う。というかもう大物か。凄い子だと思う。
 Believeというアルバムが良かった。
 この中のBeauty And A Beatという曲のPVは、物凄い大勢のダンサーを使っていて、途中でラップ歌う黒人の子がいる。その子が超絶物凄いラップ上手くて「モブのダンサーの一人みたいなのになんなんだこの人」と思っていたら、ニッキー・ミナージュというラッパーがフューチャリングされてるんだった。それでニッキーを知るきっかけになったので感謝してる。

B007XHWROKBelieve
Justin Bieber
Island 2012-06-19

LMFAO
 売れてるみたいだけど、そんなにいいのかね。
 わたしの中ではThe Black Eyed Peasみたいに何がやりたいのかよく分からん人たち。

D’Angelo
 結構イイ。
 こういうのなんていうの。R&Bだけど暗い、アーバンクロスオーバーっぽいの。
 なんかカフェでかかってる系やな。
 ソウルの人が「この曲で一休み」的に入れる曲をアルバム一枚ずーっとやってるみたいな人。

Drake
 すごく有名だけど、個人的に一番注目してる。
 この人凄いね。何なの。
 ヒッポホップのR&B寄りなんだろうけど、内省系ヒッポホップの最高峰だと思う。黒人と白人のミックスでユダヤ人というのも異色。
 とにかく最近のヒップホップ系で良いと思ったらいつもこの人が関わってる気がする。
 メジャーのアルバムだけでなく無料で配ってるミックステープもダウンロードしてしまった。
 二枚のアルバムはどちらも素晴らしい。ジャケもカッコイイ。
 ニッキー・ミナージュと仲が良いらしいので、どっちも好きなわたしとしては応援したい。結婚したらいい。

B005JLN9ZITake Care
Drake
Republic 2011-11-15

B003K1ZF2OThank Me Later
Drake
Cash Money 2010-06-15

Nicki Minaj
 Justin BieberのPVで知った女性ラッパー。凄い。ヒップホップ板レディーガガみたいな人。
 ただアルバムをちゃんと聞くと、見た目ほどは印象に残らない。
 でもこの人、絶対イイ人だと思う。

Timbaland
 レンタル屋で試しに借りた。ヒップホップらしいけどヒップホップっぽくない。何がやりたいのかよくわからん。

Rick Ross
 ギラギラしたヒッポホップの人だけど、God Forgives, I Don’tというアルバム名が気に入って買った。
 ギラギラ系なんだけどなんか煮詰まってる感じで、「金と女!」なヒップホップが至り着く先みたいなところが出てる気がする。デブに顎髭のルックスもイイ。
 なんというか、一見すごく普通のギャングスターラップに見えるんだけど、無理してやってる臭いがちょっとする。「もうオッサンだしワルとかやめたいんだけど周りの期待とかあって引くに引けないです」みたいな。
 Wikipediaで見たら実は昔看守をやっていたのがバレて問題になったみたい。そういう感じがする。葛藤がある。
 実は中身はすごく普通の人なんじゃないかと思う。それが無理してる葛藤が美しいんじゃないかな。良い。

B005ZHBATIGod Forgives I Don’t
Rick Ross
Def Jam 2012-07-31

J. Cole
 Pandoraで聞いた曲がかっこ良くて買ったんだけど、買ってみたら普通のヒップホップで何が良かったのかよく分からない。
 まだ買ったばかりなのでもう少し聞いてみる。

B005C9WA20Cole World: the Sideline Story
J. Cole
Sony 2011-09-30

DJ DASK
 この人、そんなに有名じゃないと思うんだけど(日本人)、ずっと気になってた。
 すごく前に偶然90’s Soulというミックスディスクを買って、それが凄く良かったから。
 最近ネットで調べて、試しに別のディスクを一枚買ってみた。90’s Soulほどではないけどそこそこ良かった。
 とにかく、個人的にとても辛かった時期に90’s Soulの明るいノリに助けられたので、思い出補正がかかっているのだと思う。

Jay-Z
 物凄い有名だけど、何が良いのか分からない。
 わたしにとって「ヒップホップの中ではこういうのは好きじゃないです」を表している人。そういう意味では目印になる。

最近のオススメ音楽 古いソウル・ファンク編 カーティス・メイフィールドなど

 単なる友人にあてた「最近聞いている音楽についてのお便り」で、何故か頑張って色々書いてしまったので、ついでに転載しておきます。
 わたしはそんなディープな音楽ファンではないですが、最近よく聞いているものは古いファンク、ソウルとヒップホップ、R&Bです。アンビエント系のエレクトロニカも好きですが、ここでは書いていません。ほぼすべて洋楽です。
 「古いもの」編と「最近のもの」編でお送りします。

・古いもの

The Commodores
 ソウル、ファンク。Ladyという曲がイイ。脳天気で好きだ。テンション上がる。

The Jackson 5
 ジャクソン坊やの頃の曲は好き。安心する。
 後のマイケル・ジャクソンはダンスは素晴らしいけど曲はそうでもない。
 ファンクも後期になってマイケルっぽい80年代なノリが出てくると面白くなくなってくる。
 プリンスとかも一応ファンクなんだよね? あの辺になると、わたしの感覚ではファンキーでは全然ないと思う。

Stevie Wonder
 実は目が見えるの?
 子供の頃を思い出して懐かしい。改めて聞くとカッコイイ曲もあるけど、ウォークマンに入れた割にそんなに聞いてない。
 ちょっとまろやか過ぎる。が、深いリズムがあってハマると気持よく踊れるかも。

Kool & The Gang
 明るい。懐かしく脳天気な気持ちになりたい時に。
 80年代になってシンセっぽい音が入ってきてチープになるけど、そのチープさが年寄りにはまた懐かしい。
 でもまぁ、なんか特別取り上げる感じでもないなぁ。

The Isley Brothers
 ファンクだけど深みがあって結構イイ。なんというか、この時代独特の脳天気さがある一方、その奥に「でも本当は結構辛い」みたいな臭いがして、その塩梅が良い。
 That Ladyという曲が好き。

B0012GMUU43+3
Isley Brothers
Sbme Special Mkts. 2003-04-15

ボーイズIIメン
 これも有名な古いファンクだけど、よく考えるとそんなに聞いてない。

Ray Charles
 もんすげー古い有名な人で、聞いてると優しい気持ちになる。農村に住みたくなる。

Curtis Mayfield
 ファンクの人なんだけど、非常に独特で印象に残る。なんかルパン三世っぽい。
 この時代の映画の音楽っぽい感じが凄くする。スパイ大作戦!みたいな。ブルース・リーの映画みたいな。
 ちょっと聞いてみる価値あると思う。
 聞く音楽で、踊る音楽ではないと思う。

B00000JFV9Superfly (1972 Film)
Curtis Mayfield
Rhino / Wea 1999-07-20

Marvin Gaye
 なんつーか、古典を知るという意味で。ソウルの大殿堂。

Chic
 Le Freakって曲ばっかり有名なファンクの人。脳天気でほのぼのする。

Graham Central Station
 Powって曲がスラップ・ベースの名曲として知られてるんだけど、この曲がもう、ちょっと有り得ないくらいに頭が悪くて凄い。今では誰にも書けないと思う。YouTubeで一回探してみるといいと思う。
 でもそれ以外の曲は意外と普通。

B000CQM4XSMy Radio Sure Sounds Good to Me
Graham Central Station
Collectables 2006-02-14

KC & The Sunshine Band
 有名なファンクの人たち。ディスコ世代の心をくすぐるんじゃないかなぁ。でもわたしよりもっと上の年代だよね。

Sly & The Family Stone
 古いファンクだけど、渋くてカッコイイ。
 There’s A Riot Goin’ Onってアルバムしか聞いてないけど、じっくり聞く感じ。

B0013384JWThere’s a Riot Goin on
Sly & Family Stone
Epic Europe 2009-05-05

Otis Redding
 もんすげー古い。
 中島みゆきに「ばいばいどくおぶざべい」って曲があって好きなんだけど、その「ドック・オブ・ザ・ベイ」の人。
 中島みゆきの曲はすごく暗いけど、ドック・オブ・ザ・ベイはそんなに暗くない。
 なんか気になって、モノラル音源五枚組を買ってしまった。確かに凄く良い。ずっと聞いていられる。家で聞く向け。

B003097A9WOtis Redding 5CD ORIGINAL ALBUM SERIES BOX SET
Otis Redding(オーティス・レディング)
Warner Music 2010-02-27

Earth Wind & Fire
 大事なものを入れ忘れてた。言わずと知れたアース・ウィンド&ファイアー。
 SeptemberとかFantasyといったノリノリの曲ばかり有名だけど、色々聞くと結構ゆったりした曲も多い。でも一番好きなのはやっぱりBoogie Wonderland。
 とにかくテンション上がるし、こういう素直な気持ちで暮らしたい。

B00000FC5HGreatest Hits
Earth Wind & Fire
Sony 1998-11-19

中島みゆき
 突然中島みゆき。唯一ウォークマンに入れてる日本人。でも消すかも。
 いや、この人のオールナイトニッポンを聞いていて思い出に残ってるのでレンタル屋で借りてみたんだけど、それで分かったのは、当時聞いたことのある曲はノスタルジーをかきたてられてイイけど、聞いたことのない曲はただの歌謡曲で別にどうでもいいってことだった。思い出は恐ろしい。

B00005HWRE予感
中島みゆき
ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2001-04-18

続きを読む